医療法人社団 聖育会 三枝産婦人科医院

お気軽にお問い合わせください。 03-3680-3003

お気軽にお問い合わせください。 03-3680-3003

お知らせ

お知らせ

information

4月 女性医師担当日

当院では、女性医師も外来診察を行っております。

4月の女性医師担当日は以下のとおりです。

4/5(土)午前、 4/7(月)、 4/14(月)、 4/19(土)午前、 4/21(月)、 4/28(月)

なお、都合により変更となる場合がございます。

花粉症の方も当院へ!

花粉症が辛い方も当院にご相談ください。

キャッチアップ子宮頸がんワクチン公費負担。 対象者は2025年3月末までに接種を開始を!

接種期間 1回目接種 2025年3月31日までに開始しないと公費負担にはなりません!


ヒトパピローマウイルス(HPV)は、性的接触のある女性であれば50%以上が生涯で一度は感染するとされている一般的なウイルスです。子宮頸がんをはじめ、肛門がん、膣がんなどのがんや、尖圭コンジローマ等、多くの病気の発生に関わっています。

特に、近年若い女性の子宮頸がん罹患が増えています。

HPV感染症を防ぐワクチン(HPVワクチン)は、小学校6年~高校1年相当の女子を対象に、定期接種が行われています。

今夏以降の大幅な需要増により、HPVワクチンの接種を希望しても受けられなかった方がいらっしゃる状況等を踏まえ、2025年3月末までに接種を開始した方が、全3回の接種を公費で完了できるようになりました。


○対象者:

1、キャッチアップ接種対象者のうち、2022年4月1日~2025年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方


2、2008(平成20)年度生まれの女子で、2022年4月1日~2025年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方


○期間:キャッチアップ接種期間(2025年3月31日まで)終了後、1年間

※対象を過ぎた方は当院でも自費による任意接種が可能です。

3月 女性医師担当日

当院では、女性医師も外来診察を行っております。

3月の女性医師担当日は以下のとおりです。

3/1(土)午前、 3/15(土)午前、 3/29(土)午前

なお、都合により変更となる場合がございます。

産婦人科医が勧める骨盤底筋群トレーニングマシーンを導入!尿もれが気になる方、予防したい方などにお勧め。

 

骨盤底筋群をトレーニングマシーンを導入しました。

                           

● 年齢に関係なく、どなたでも安心して始めることができます。

 *妊娠中はできません。出産後1~2か月後に始めることを推奨します。

                                

〈一つでも当てはまったら、ご相談ください。〉

・尿漏れを予防したい

・産後、膣のゆるみが気になる

・くしゃみをすると尿漏れする

・入浴後にお湯が漏れる

・下腹部のポッコリが気になる

・骨盤臓器脱を予防したい

・排便のコントロールに不安がある

・ダイエットを効率よくやりたい

・感度をよくしたい

・姿勢をよくしたい

・便秘を改善したい

  

お試し10分¥1,000 (税別)
1回30分¥5,000 (税別)
6回30分 × 6回¥25,000 (税別)

                                      (保険適用外・お試しは1人1回に限ります。)                       

                                    

● 施術時間は1回30分、まずは週1~2回の頻度で、計6回のトレーニングをおすすめしています。その後は維持を目的として、月1~2回のトレーニングに切り替える方が多いです。

                               

詳しくはこちら→ 

分からないことはスタッフへお尋ねください。

NHKテレビ出演のお知らせ

2025年1月31日(金)午後7時30分~ 

NHK総合「首都圏情報ネタドリ!」

に当院で出産したインドの方や升田院長が出演する予定です。

外国人の妊産婦と日々向き合う当院の取り組みをぜひご覧ください。

2月 女性医師担当日

当院では、女性医師も外来診察を行っております。

2月の女性医師担当日は以下のとおりです。

2/1(土)午前、 2/15(土)午前

なお、都合により変更となる場合がございます。

スタッフ募集のお知らせ

①受付・事務(常勤)

②看護師(常勤)

③助産師(常勤)

①~③いずれもパート勤務ご希望の方は当院までお問合せ下さい。

委細はお電話でご説明致しますので、どうぞお気軽にお問合せ下さい。

TEL:03-3680-3003(担当者まで)

履歴書を直接送付して下さる場合は、下記住所へ。

〒134-0088  東京都江戸川区西葛西3-18-1

三枝産婦人科 事務局 宛

本年もよろしくお願い申し上げます

あけましておめでとうございます。
2025年もスタッフ一同より良い医療サービスをご提供できるよう、精進してまいります。
本年もよろしくお願い申し上げます。

1/4(土)~ 通常通りの診療となっております。

1月 女性医師担当日

当院では、女性医師も外来診察を行っております。

1月の女性医師担当日は以下のとおりです。

1/4(土)午前、 1/6(月)、 1/18(土)午前、 

なお、都合により変更となる場合がございます。

年末年始 休診のご案内

12/31(火)、1/1(水)、1/2(木)、1/3(金)は、

休診とさせていただきます。

1/4(土)から通常の診療となります。

よろしくお願い致します。

なお、当院では院外処方を行っております。

かかりつけ薬局の年末年始のお休み、お薬の処方日など、

お気をつけください。

12月 女性医師担当日

当院では、女性医師も外来診察を行っております。

12月の女性医師担当日は以下のとおりです。

12/2(月)、 12/7(土)午前、 12/9(月)、 

12/16(月)、 12/21(土)午前、 12/23(月)、12/30(月)

なお、都合により変更となる場合がございます。

11月 女性医師担当日

当院では、女性医師も外来診察を行っております。

11月の女性医師担当日は以下のとおりです。

11/2(土)午前、 11/11(月)、 11/16(土)午前、 

11/18(月)、 11/25(月)、 11/30(土)午前

なお、都合により変更となる場合がございます。

HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)のお知らせ

令和4年度より厚生労働省から積極的勧奨が再開されており、当院でも推奨しております。

*現在HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)供給不足のため、接種ご希望の方は事前に当院までお電話にてお問合せ下さい。

なお、平成9年度生まれ~平成19年度生まれの女性で、小学校6年から高校1年の間に接種の機会を逃した方に対するキャッチアップ接種が令和6年度(2025年3月末)に終了します。
HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)は3回の接種が必要であり、接種完了まで約6か月かかります。
2025年3月末までに合計3回の接種が完了していなくても、それまでに行った接種(1回目、2回目)が2025年3月末までであれば、その接種(1回目、2回目)については公費の対象となります。

インフルエンザ予防接種のお知らせ

インフルエンザ予防接種を行っております。

妊娠している方、新規の方も可能です。

料金は、3,500円(税込)となります。

*ご予約の必要はありません